buzaikakou
部材加工指示
部材加工指示全体画面イメージ
- 単品加工作番の工程を確定させます。
- 組立加工はこちらから
製造部材指示部
- ヘッダ情報(変更できません)
- 受注番号+行+作番
- 加工指示担当者
- 得意先、納品先、受注日
- 受注商品コード 作業区分 加工形状 品名 サイズ 員数 重量 納期
- 製造部材指示部
- 部材品番
- 自分自身の親から子部材として使われるときの識別コードです。
- 手配区分
- 社内在庫か支給材加工か選択します。
- 手配先
- 社内手配時は社内部門一覧から選択。
- 社外手配時は仕入先一覧から選択。
- 製造部材商品コード(デフォルト:受注商品コード)製造部材名表示
- 材質 形状 仕上 エキストラ
- 作業区分 単品加工工程が確定します。
- 加工形状 加工部材の加工形状が確定します。
- サイズを加工形状のサイズ誘導にしたがって入力します。
- 員数
- 重量
- 作番納期
- 切断長 計算値が表示され修正出来ます。
- 伝発区分(カーソルは来ません)
- 1:登録後、部材庫講指示書を発行(デフォルト)
- 0:登録のみ
- 部材品番
単品加工工程指示部
- 作業区分で決められた工程情報が表示され、カーソルは最終工程の工程コードに来ます。
- ここで、工程の修正、工程の追加、削除等を行います。
- 工程登録
- 社内外
- 手配先
- 納入先
- 機械
- 納期
- 員数
- 重量
- 標準時間
- 計算区分
- 単価
- 金額
- ここで、工程の修正、工程の追加、削除等を行います。
部材加工指示書(A4縦)
a:2810 t:1 y:0